2023年 医科「在宅医療研修会」のご案内

医科 在宅医療研修会

基礎から学ぼう在宅医療(前編)
ー在宅医の役割、カルテ・レセプト記載を中心にー

日時   : 2023年 10 19 日(木)19:30~21:00

会場   : 富山電気ビル 4階 8号室 (富山市桜橋通り 3 ー 1)

対象   : 医科会員および会員医療機関スタッフ

参加費  : 無料会場参加・オンライン参加ともに事前申し込みが必要です)

配信   : Zoom ミーティングによるオンライン配信
          ※アーカイブ配信を検討しています。詳細は後日お知らせします。

会場参加・オンライン参加 どちらも可能です!

研修会の内容 

① 講演(在宅医療の実践に向けた解説)  ② 意見交換(リモート参加も可)
  講師:平野 誠 副会長          ・在宅医療を取り組む上での悩みや課題
 ・1人開業医でもできる在宅医療      ・在宅医療点数に関する質問 など
 ・訪問看護師との連携
 ・多職種連携とACP
 ・退院後・外来通院から在宅医療への移行
  (退院時共同指導・外来在宅共同指導)
 ・往診・訪問診療
 ・死亡診断と在宅看取り

講師からのメッセージ

これから在宅医療を始めたい先生、在宅医療で悩みや課題を感じている先生はぜひご参加ください
 保険医協会は従来から在宅医療の推進に向けて取り組んでいます。しかし、在宅医療の現場では様々な問題があり、困っている先生方も多数おられると思います。また、これから在宅医療を始めたいんだけどよくわからないという先生方もおられると思います。
 この研修会はそれらの問題を少しでも払拭できるように在宅医療を基礎から学んでいただくことを目的に企画いたしました。内容が膨大なため2回に分けての開催を予定しております。

在宅医療について一緒に議論しましょう
 今回は「前編」として、自身の18年にわたる現場での多くの経験をもとに、在宅医療の進め方やカルテ・レセプトの記載などを中心にわかりやすく解説した後、みなさんと一緒に議論したいと考えております。
 在宅医療に関わる先生方、医療事務の方、看護師の方、また、開業予定の勤務医の先生方も歓迎いたします。多くの方々のご参加をお待ちしております。

富山県保険医協会副会長 平野 誠

参加方法 :  オンライン参加
      お申し込みはこちら

※研修会開催の前日に、お申込みいただいたメールアドレスに資料をお送りする予定としております。

 

 オンライン参加のお申し込みについての注意事項
  ① 1 つのメールアドレスにつき、1端末の参加が可能です。複数の端末で視聴される場合は、
   視聴する端末ごとに異なるメールアドレスでお申し込みください。
  ② 携 帯 キ ャ リ ア ア ド レ ス (「 * * * @ docomo.ne.jp」「 * * * @ ezweb.ne.jp」
   「 * * *@ i.softbank.jp」などのメールアドレス) でのお申し込みの場合、Zoomからの
   確認・案内メールが届かない事例が多数確認されています(③を参照ください)。
  ③お申し込みされたメールアドレスに、視聴時に必要となるURLとパスコード等が Zoomから
   メールで送信されます。また、開催前日にも確認のためメールが送信されます。

  ※オンライン参加ではWeb会議システム「Zoomミーティング」を使用します
  ※Zoomの利用が初めての場合は、事前にアプリケーションのインストール、動作確認をお願いします

 

       会場参加
      お申し込みはこちら

 

  ◇会場の温度調整に配慮いたしますが、個人差がありますので上着を持参いただくなど
    各自ご準備をお願いいたします
  ◇お車でお越しの際は、会場周辺の駐車場をご利用ください
   (駐車料金は各自でご負担をお願いいたします)