2025年 病院対象「届出医療・適時調査研修会」
県内の病院は適時調査で何を指摘されているのか
~入院料の7基準や看護業務関連を中心に~
2022年12月以来となる病院の先生及びスタッフの方を対象とした企画です。
今回の研修会では、東海北陸厚生局より開示された内容などを基に、
① 県内の病院は厚生局による適時調査で何が指摘されているのか、どのような対応が必要なのか
② 入院料算定の前提として求められている7基準(入院診療計画、院内感染防止対策、医療安全管理体制、褥瘡対策、栄養管理、意思決定支援、身体的拘束最小化)の内容を中心に、入院料の届出・日常管理にあたっての留意事項について解説いただく予定です。
本研修会は平日午後、会場と配信併用での開催となります。後日、アーカイブ配信を行います。
会員の先生はもちろん、スタッフの方の研修の一環としてご参加ください。
会場参加・オンライン参加 どちらも可能です!
日時 : 2025年 5 月 22 日(木)14:00~15:30
会場 : 富山電気ビル 4階 3号室 (富山市桜橋通り3-1)
オンライン: Zoomウェビナーによるオンライン配信
※一定期間のアーカイブ配信を検討しています。
詳しくは後日、協会ホームページ等でお知らせいたします。
講師 : 花山 弘 氏 京都府保険医協会事務局長
保団連病院・有床診対策部事務局小委員
対象 : 医科会員および会員医療機関のスタッフ(病院対象の企画です)
※参加は無料です
※会場参加・オンライン参加ともに事前申し込みが必要です
参加申込 : 会場参加
→ お申し込みはこちら
◇当日は会場の温度調整に配慮いたしますが、上着等を持参いただくなど各自ご準備をお願いいたします。
◇お車でお越しの際は、会場周辺の駐車場をご利用ください(駐車料金は各自でご負担をお願いいたします)。
オンライン参加
→ お申し込みはこちら
オンライン参加のお申し込みについての注意事項
①1つのメールアドレスにつき、1端末の参加が可能です。複数の端末で視聴される場合は、
視聴する端末ごとに異なるメールアドレスでお申し込みください。
②携帯キャリアアドレス(「***@docomo.ne.jp」「***@ezweb.ne.jp」
「***@i.softbank.jp」などのメールアドレス)でのお申し込みの場合、Zoomからの
確認・案内メールが届かない事例が多数確認されています(③を参照ください)。
③お申し込みされたメールアドレスに、視聴時に必要となるURLとパスコード等がZoomから
メールで送信されます。また、開催1週間前・開催前日・開催1時間前にも確認のためメールが
送信されます。登録後にZoomからのメールが届かない場合は、保険医協会(TEL 076-442-8000)
までご連絡ください。
※オンライン参加ではWeb会議システム「Zoomウェビナー」を使用します
※Zoomの利用が初めての場合は、事前にアプリケーションのインストール、動作確認をお願いします
※ご記入いただいた個人情報は、企画準備のために使用いたします。
※取得した個人情報について、本人から開示、訂正、利用停止を求められた場合、適切な方法により処理を行います。