部下が働きやすい職場環境作りを学ぶ
裵英洙氏を講師に、79人参加
協会は12月14日、上司力アップ研修会「部下を持つ医療職のために~マネジメントで悩むあなたへ~」を開催し、会員、医療機関管理職79人が参加しました。
講師は、医師で医療経営コンサルタントである裵英洙(はい・えいしゅ)氏。裵氏は、医療職にとって管理職への昇進は大きな転機である一方、部下の育成やトラブル処理といったマネジメントは全くの初心者の方が多い実態を紹介しました。マネジメントにおいては、「対人関係能力(ヒューマンスキル)」と呼ばれる上司や部下、同僚等の相手方と上手くコミュニケーションをとる能力が求められると指摘。短時間の立ち話といったマメなコミュニケーションや、意見が出やすくなるよう会議の席を丸く配置する等の工夫を通じてチームの活性化につなげてほしいと述べました。
人材採用面談や人材が辞めない職場作りのポイントについての解説もありました。
研修会参加者の感想から
・長く診療所を運営していて、この年齢になってやっと人々のマネジメントとはどのようなものかを実感しています。(医師)
・スタッフとの人間関係がなかなか円滑にならない。仕事はしているのだけど、チームとしては機能不足かと。少し円滑にできればと思います。(医師)
・人が人を動かすとき、伝えることより伝わることが大事というお話がとても参考になりました。自分も、認める、変わる、続ける覚悟をもって仕事をしたいと思いました。(歯科医師)
・医療職はプレイヤーがほとんどで、中間管理職であってもマネジメントを意識している人が少ないように思います。医療系のプレイヤーが管理側になりたがらないように思うのは、やはり現場でプレイヤーでいる方が充実感が強いからなのでしょうか。(スタッフ)
*以下は12/14の事前案内の内容です
部下を持つ医療職のために
~マネジメントで悩むあなたへ~
~部下との付き合い方に悩んでいませんか~
これまで医療現場で臨床業務をやってきた先生方が、管理職となったとき、どう行動すればいいか悩まれる方も多いのではないでしょうか。それは、「マネジメント」を学ぶ機会がこれまでなかったことが原因です。
今回、「”上司力”アップ研修会」として、医師であり医療経営コンサルタントである裵先生に、診療所や病院で起こる様々な悩みを解決するための上司としてのスキル、部下との上手な付き合い方などをお話いただく予定です。
医療機関管理職の皆さまのご参加をお待ちしております。
日時 2016年12月14日(水) 19:30~21:30
講師 裵 英洙 氏 (はい・えいしゅ)
医師・医学博士・MBA ハイズ株式会社代表取締役社長
会場 ホテルグランテラス富山 3階
対象 会員および会員医療機関の管理職
参加費 無料
お申込みは、メールまたは電話、FAXにて